自然暮らし、都会ぐらし

都会ときどき田舎暮らし 自然のこと、旅行のこと、動物のことなどいろいろつぶやきます。

陳皮(みかんの皮)を活用してみよう

 陳皮とは?

寒い季節に美味しいみかん。

こたつでみかんは最高ですよね。

f:id:shizen_tokai:20190115234715j:image


みかんを食べるときに捨てる皮。

これをみかんただ単に干して置くだけで陳皮というものになります。

陳皮って聞くとなんじゃそれ?って感じかもしれませんが、実はとある材料の一つとしてみなさんよく食べられています。

 


それは、七味唐辛子。

ご家庭にある七味唐辛子の成分みると陳皮と書いてあると思います。

 


陳皮は漢方薬の一種で、陳は古いという意味。みかん皮を干し、時間が経った古い皮という意味です。長く干したものほど質が良いとされるため、この名前になったようです。


薬草としては、血圧降下、胃腸の調子を整えたり、咳やのどにもよいです。また、香りにリラックス効果があります。

 

おすすめの使い方

様々な効果がある陳皮ですが、私のオススメの使い方は3つ。


・陳皮茶

・入浴剤

・七味をよりおいしく!


・陳皮茶

作り方は簡単。

陳皮をミキサーなどで粉末にするか、ハサミなどで細切りにしてお湯を注ぐだけ。

なんとなく雰囲気がでるのと切ってる時から出てくるみかんの香りが好きで細切りにしたものを使っています。好みで蜂蜜などを入れてみてください。


私は寝る前に飲むと体が温まり熟睡できます。

ちなみに、焼酎お好きな方は、焼酎のお湯割りに入れてもおいしいですよ!是非お試しあれ!

f:id:shizen_tokai:20190115234431j:image

ほんのりみかん色になります。


・入浴剤

陳皮を粗くちぎり、洗濯ネットなどにいれてつけるだけ。ゆずのようによく温まります。こちらは面倒なら干す前のみかんの皮つかってもいいと思います。

  

・七味

陳皮をミキサーなどで粉末にし、市販の七味が減ってきたら少し足してみてください。香りがさらにたち、美味しくなります。量は好みに合わせて少しずつ増やしながらお試しあれ!

 

これだけ知るとみかんの皮を捨てるのががもったいなくなってきます。


陳皮を作ってみる!

陳皮の使い方をまとめます。


1.食べる前にみかんを洗う

剥いてから洗うのは大変なので。私は横着なので、無農薬みかん買ってとくに洗わずそのまま使っちゃいます。


2.みかんを食べる!


3.皮を干す

ベストはザルなどにおいて陰干しですが、私はみかんのネットにいれて部屋の中に吊るしています。だいたい2~3割に減ります。

f:id:shizen_tokai:20190115234453j:image

f:id:shizen_tokai:20190115234500j:image


4.保存する

乾かしたまま数ヶ月置いて置くことができる環境があればそのまま干しておいた方がむしろ良いです。なければ冷蔵庫など湿度の低い冷暗所などで保管してください。

もっぱら調味料やお茶として使います、という方であればミキサーにかけて、粉末にして保管するとよいです。

 

 

簡単に作れて、おいしく、体にもよい、ぜひぜひお試しください!

 

万能 干しかご 3段 50×50cm

新品価格
¥960から
(2019/1/16 00:37時点)

陳皮茶 (ビター オレンジピールティー) 30g【チンピ茶 陳皮 100%】【郵便対応サイズ】健康茶ギャラリー

新品価格
¥390から
(2019/1/16 00:36時点)