自然暮らし、都会ぐらし

都会ときどき田舎暮らし 自然のこと、旅行のこと、動物のことなどいろいろつぶやきます。

きなこのお雑煮

このお正月、みなさんお雑煮は食べましたか?

お雑煮というと関東はすましの角もち、関西は味噌、まるもちというのは有名ですが各地に変わったお雑煮があります。

 

私の地元奈良も一風変わってまして、長年至って普通のお雑煮だと思っていたのですが、周りに全く理解してもらえません、、、

 

地元に帰ってきたので、祖母から話を聞いて、ちょっと地元の習慣を勉強してみました。

 

出汁は、白味噌と昆布。
具材は、大根、金時人参、豆腐、里芋(どろいも)、それにおもち。

 

「丸く収まるように」という願いを込めて、大根、金時人参は輪切り、おもちは焼いた丸餅を使います。
普通の大根だと輪切りにすると大きすぎるので、細い雑煮用の大根を買って作ります。 この大根も雑煮用大根、祝だいこんと呼ばれる奈良の伝統野菜です。

わざわざ雑煮用の大根がある時点でちょっと変わってるかもしれませんが、本格的に「変わっている」のは、お雑煮入れたお餅を一度取り出して、砂糖を混ぜたきな粉につけてから食べること。

f:id:shizen_tokai:20190116222348j:image


自分自身はまったく「変わっている」つもりはないですが、世の中の大半の人にとってはどうも「変わっている」らしい。
あんなにおいしいのに。

 

塩気のある出汁と甘みのあるきな粉のハーモニーが素晴らしい。
前に塩チョコとかはやりましたが、あんな感じで塩味+甘みがよく、その上、出汁のうまさまで加わるので最強です。

 

ちなみに、祖母が子供の頃は元旦の朝早くに当主(男性)が、大神神社(これでおおみや神社とよみます。日本最古の神社)で火を分けてもらいに行き、その火で年始初めてかまどに火をくべ、それでお雑煮を作ったそうです。
その名残で、今も当主(男性)がお雑煮を作る

、ことにはなっているそうですが、我が家では、、、


といっても、若い世代では違うでしょうし、奈良の中でも部分的かもしれませんが。

 

ぜひきなこ餅、おためしあれ!

ムソー 国内産有機きな粉 120g

新品価格
¥280から
(2019/1/16 23:42時点)

切り餅 パリッとスリット 1kg

新品価格
¥678から
(2019/1/16 23:43時点)

切り餅 パリッとスリット 1kg

新品価格
¥678から
(2019/1/16 23:42時点)